2024年 おうち白菜・大根:12月上旬

 白菜は、定植から1か月半が経ちました。外葉が立って巻いてきました。年末のお鍋に間に合うか微妙な生育ですね。あと半月、定植が早ければ確実だったかもです。少し葉色が薄いので少しだけ追肥してあとは大きくなるまでじっと待ちます。

 大根は、種まきから2ヶ月が経ちました。ミニ大根で食べれる大きさになったので、早くもおでんに入れて食べました。ダイコンダイコンした味が少しきついですね。寒にあてて太らせたらもっとおいしくなりそうです。年末にはみずみずしいうまい大根になっているでしょう。これから寒くなるので重宝します。

 10/28、新たな仲間で玉ネギを100本植えました。オクラ出荷のときJA売店で買ってきました。早生の七宝という品種です。極早生や中生の品種もありましたが、累積の日照時間や蓄積温度に鈍感で栽培しやすい早生にしました。七宝は100本で700円ぐらいです。楽しみですねー。

左が大根、右が白菜、はやく大きくなれー

玉ねぎの七宝、無事に活着、順調ですね