2024年 オクラ:11月下旬(終了)
11/22、今年最後のJA出荷です。6/17から出荷が始まって休みなしノンストップの5ヶ月でした。
栽培面積10aで収量850kgの結果でした。目標は1500kg、最低でも1000kgの見込みでしたが、半分ですね。ダメダメの年でした。8月9月の干ばつが痛かったです。苦肉の策で面積半分を切り戻ししたのが裏目にでて、余計に収量が落ちてしまいました。
切り戻しせず、だましだまし栽培していたら、1000kgはいけたなあーと思っています。システム開発で本番移行の切り戻し(ロールバック)はかなり最悪の状態ですが、オクラの切り戻しも良くありませんでした。
すぐに見切りをつけて栽培を終了し、他の秋野菜に切り換える作戦もありますが、これもいまいちです。経験上、代替え野菜もだいたい失敗します。オクラはがまん強く続けて、いけるところまで引っぱる作戦(収穫期間最大)が結果的に被害が小さくなるように感じました。
それにしても、11月下旬までオクラちゃんよくがんばりました。お疲れでしたねー😊
オクラの片付け、根っこから引き抜いた4000本、腰ぐだぐだ~😖 |
マルチを剥いで、オクラの残渣を移動して |
耕うんして、今年のオクラ栽培終了、お疲れ様でした😊 |