2024年 おうち白菜と大根:畑の準備
今年もおうち用に白菜と大根を栽培します。冬のお鍋やおでん用です。オクラほ場のすみっこに準備しました。予定より1ヵ月遅れです。
昔はすみっこ三角スペースも作付けしていましたが、トラクターで作業しにくいので、5年くらい前から空きスペースになって、ポッポ草に占領されていました。
今回は小回りのきく管理機で耕うんしました。予想通り、ポッポ草の固くて太い根っこが強力で、ローターリーが乗り上げて、管理機があっちこっちにぶっ飛んで恐怖でした。
2回くらい耕うんして、少し多めに牛ふん堆肥を100kg散布しました。耕うんしながら、意外と土はできているなあと思ったので、大根は牛ふん堆肥だけにして、白菜は窒素がないと大きくならないので鶏ふん堆肥を10kg程散布しました。phは6.0なので石灰の投入はナシ、堆肥だけで栽培することにしました。
管理機で堆肥を撹拌して、畝を立てて、マルチをして完成です。1~2週間、土をねかせて種まきと定植をする予定です😀
オクラのすみっこで2回耕うん、管理機ぶっ飛んで怖かったー😱 |
牛ふん堆肥100kg、鶏ふん堆肥を白菜のところだけ10kg投入 |
鶏ふん堆肥はJAの黒潮有機、ペレットなので振りやすいです😀 |
堆肥撹拌後、畝立て。ポッポ草の根っこがジャマで土が上がらん😑 |
倉庫に眠っていたお古マルチで完成。おうち野菜はこれで十分です😀 |