投稿

8月, 2023の投稿を表示しています

2023年 オクラのようす 8月下旬

イメージ
 オクラの収穫を始めて2カ月が経ちました。 4月下旬に種まきした2条オクラは、葉っぱの色が落ち、生育も鈍く、収量も大きく減ってきました。この時期はピークがすぎるも元気に背が伸び、少し収量が減るぐらいですが、今年はもう終わりの姿です。これは間違いなくネコブセンチュウの仕業ですね。 緑肥栽培&すきこみ&米ぬか大量投入&休耕1年と土づくりをしてスタートしましたが、残念ながら期待する効果はありませんでした。 5月下旬に種まきした1条オクラは、予定より2週間早くピークがきて8月中旬は絶好調でした。お盆過ぎから夜朝の気温が低くなったせいか収量が落ちてきました。葉色や茎はしっかりしているので9月下旬まではがんばってほしいと期待してます。 8月上旬に種まきした1条オクラは、驚きのスピードでぐんぐん生長しています。収穫予定は10月上旬ですが、9月中旬にはじまりそうな勢いです。ほんとうにオクラは暑いのが好きなんですねー。とてもいい感じです。 オクラは栽培がやさしく、管理作業が少なく(摘葉、追肥、害虫防除くらい)、毎日の収穫で日銭が稼げるので、個人的には好きな作物ですが、収穫が始まると栽培終了まで1日も休めないのがやっぱりつらい。。。8月末で栽培終了したかったけど、11月まで収穫するんだろなあ、、、がんばろ😓 4月下旬まき 2条オクラ 、まもなく終了です 5月下旬まき1条オクラ、なり疲れだけど大丈夫 8月上旬まき1条オクラ、種まき後3週間でこの姿、早いなあー

2023年 インゲン(秋) 種まき

イメージ
 8/22播種しました。春と同じ品種つるなしインゲンです。場所も春作と同じで 完璧な連作 です。他のほ場は休耕中でものすごい草になっていて、巨大な草の除草から準備するのはちょっとつらい、、、むちゃくちゃ暑い、、、で、連作障害を覚悟して作業しやすいほ場にしました。 これまでインゲンは期間を2年あけて栽培していたので、今回でどの程度の連作障害が起こるのか前向きに経験したいと思います。春作の教訓ですべて2条植えで、通路も半分にして栽培面積を増やし収量アップモードの畝立てにしました。収穫は10月下旬~11月下旬の約1ヵ月の予定です。 やりたかった秋作準備はこれで終了です。オクラとインゲンで10a分の10月~11月収穫分を確保しました。あとはせっせと管理作業に専念できます。準備がまにあって本当によかった~。これで少しはからだを休めそうです😓 インゲン2粒播種、ほ場5aで900本の予定、ぼっちがんばる😤

2023年 おうちジャガ 廃棄

イメージ
 納屋から異臭がするので、くんくんしてたどると 犯人はおうちジャガ。収穫後、1週間で半分が腐りました。 きれいジャガだけ納屋に戻して、2週間後に取りに行くと 今度はネズミにかじられていました。 大丈夫ジャガもたくさんありましたが、 ネズミは病気が怖いので、全部廃棄しました。 結局、収穫日に食べたポテトサラダ用の7個だけで、 残り10kgは、廃棄用のコンポスト行きでした😣 腐った原因は、収穫が遅れて梅雨の大雨にあてたこと、 保存で真夏の高温にあてたこと、だと思います。 ⇒ 収穫は梅雨前に必ず完了しましょう! ⇒ 収穫後はできるだけ早く食べましょう! です😕

2023年 台風6号

イメージ
 山江村はそれほど雨風は強くなく、いい感じの恵みの雨になっています。 台風は毎年何回も上陸するので、個人的には気を付けていますが、今回はそれほど気にはしていません。この地域の970hPaは心配度50%ぐらいです。メディアは切り取っていつも過剰に報道している気がします。状況判断してお仕事しないと農業はできないですもんね😕 今日は午前で農業は終了して、午後からインボイス制度対応で山江村物産館へ打ち合せにいきます。直売所は一般消費者向けなので、インボイスはあまり関係しないと思っていましたが、ポツポツと課題がでてきました。今日はその方向性を決めるのですが、わざわざ台風の日にやらなくても・・・ですね😓

2023年 モロッコ 栽培断念

イメージ
 7/28モロッコ栽培を終了しました。こばやし農園でやったらアカンやつでした😭 ・ツルが暴れて3日に1回摘芯 ・花が咲いても着果しない ・頭上に花が咲き手が届かない ・不良果ばかりで良品が採れない モロッコの明るい未来がイメージできず、思い切って片付けました。貧乏性の私が収穫直前で1円もお金にせず終了するのはかなり珍しいです。いつも種代だけでもとりにいくのですが、よほど相性が良くなかったのでしょうね。。。 次作の1週間スピード畑の準備で、オクラに決めました。収穫開始は9月下旬です。オクラは栽培終了の時期ですが、温暖化を期待して1ヵ月だけでも収穫したいなあと思って、種をまきました。 それにしても、この2週間は草刈りや秋作の準備で結構ハードだったような・・・体中がガチガチに固まっています😓 次は11月収穫用のインゲンの準備ですね。結局くるんかい台風6号も心配です。今年のお盆も休みなしですなあー😣 順調すぎて管理が追い付かない、ごめんよーモロッコ。 片付け5日後のモロッコ残渣、ごめんよーモロッコ。 肥料を入れて耕うん、早すぎのような・・、大丈夫か? マルチをはって、オクラの種をまきました😀